採用情報

採用情報
採用情報
勤務時間8:00〜17:30
給与当社給与規定による
賞与年2回 事業実績による
昇給年1回
勤務地東京装美株式会社
385-0051 長野県佐久市中込3丁目17番地1
福利厚生雇用保険、健康保険、厚生年金保険、
労働者災害補償保険、財形制度、退職金共済
福利厚生俱楽部、医療治療保険、作業着支給
休日・休暇休日:日祝他 GW、夏季、年末年始
※当社カレンダーによる
退職金退職金制度あり(勤続3年以上)
必須資格普通自動車免許(AT限定可)
募集業種内装インテリア施工スタッフ・営業

勤務時間

8:00〜17:30

給与

当社給与規定による

賞与

年2回 事業実績による

昇給

年1回

勤務地

東京装美株式会社
385-0051 長野県佐久市中込3丁目17番地1

福利厚生

雇用保険、健康保険、厚生年金保険、
労働者災害補償保険、財形制度、退職金共済
福利厚生俱楽部、医療治療保険、作業着支給

休日・休暇

休日:日祝他 GW、夏季、年末年始
※当社カレンダーによる

退職金

退職金制度あり(勤続3年以上)

必須資格

普通自動車免許(AT限定可)

募集業種

内装インテリア施工スタッフ・営業

建築物の雰囲気の変化を作り出す『施工スタッフ』の仕事
建築物の雰囲気の変化を作り出す『施工スタッフ』の仕事

入社〜1年

入社式・新人研修
先輩社員につき施工の流れや現場での安全管理を把握していく

入社2〜3年

学んだことを活かしながら小さい現場を担当する
資格取得試験にエントリー

入社4〜5年

大きな現場を担当する
2級合格後1級技能試験にエントリー

入社6年〜

現場責任者職長業務
後輩への指導

※個人の成長・能力に応じ、期間は目安となります。

入社〜1年

入社式・新人研修
先輩社員につき施工の流れや現場での安全管理を把握していく

入社2〜3年

学んだことを活かしながら小さい現場を担当する
資格取得試験にエントリー

入社4〜5年

大きな現場を担当する
2級合格後1級技能試験にエントリー

入社6年〜

現場責任者職長業務
後輩への指導

※個人の成長・能力に応じ、期間は目安となります。

先輩の声
先輩の声

手に職をつけたいと入社しました。
毎日先輩に付いて指導を受けていますが、下地処理のパテ塗りが難しいです。

パテで仕上がりが決まるぐらい大切だと教えて頂きました。
自分達の手で仕上げた内装を見てお客様に喜んでもらえることが本当にうれしいです。
今はとにかく技術を学び身に着けて早く独り立ち出来るように頑張っています

手に職をつけたいと入社しました。
毎日先輩に付いて指導を受けていますが、下地処理のパテ塗りが難しいです。
パテで仕上がりが決まるぐらい大切だと教えて頂きました。
自分達の手で仕上げた内装を見てお客様に喜んでもらえることが本当にうれしいです。
今はとにかく技術を学び身に着けて早く独り立ち出来るように頑張っています。

元々人とのコミュニケーションが得意ではなかったのですが、現場監督やチームメンバーと協力してプロジェクトを進めることが多く、入社当時と比べ、コミュニケーション能力やスケジュールなどの管理能力が身に付いたと思います。
先輩たちが丁寧に教えてくださり、今では現場を任され、1人でこなせるようになりました。毎日が充実していてとても楽しいです。
一緒にクロス貼りましょう!

元々人とのコミュニケーションが得意ではなかったのですが、現場監督やチームメンバーと協力してプロジェクトを進めることが多く、入社当時と比べ、コミュニケーション能力やスケジュールなどの管理能力が身に付いたと思います。
先輩たちが丁寧に教えてくださり、今では現場を任され、1人でこなせるようになりました。毎日が充実していてとても楽しいです。
一緒にクロス貼りましょう!

先輩社員の紹介
先輩社員の紹介
資格取得

OJT会議

講習会 座学

資格取得

OJT会議

講習会 座学

当社では、定期的に講師を招き講習会や勉強会を行い、資格にチャレンジする学習機会を整えています。
講習会には社員のみならず、同業他社の方々も参加し、技術の向上に努めています。

当社では、定期的に講師を招き講習会や勉強会を行い、資格にチャレンジする学習機会を整えています。
講習会には社員のみならず、同業他社の方々も参加し、技術の向上に努めています。

取得可能資格一例

  • 1級・2級建築施工管理技士(仕上げ)
  • 内装仕上げ(床)1級・2級技能士プ床3号
  • 内装仕上げ(床)1級・2級技能士カ床5号
  • 内装仕上げ(壁)1級・2級技能士壁装1号  など

取得可能資格一例

  • 1級・2級建築施工管理技士(仕上げ)
  • 内装仕上げ(床)1級・2級技能士プ床3号
  • 内装仕上げ(床)1級・2級技能士カ床5号
  • 内装仕上げ(壁)1級・2級技能士壁装1号  など
一日のスケジュール
一日のスケジュール

※日によってスケジュールは異なります。

営業の1日のスケジュール

7:50
出勤
施工スタッフと打合せ・施工内容・現場の確認
8:30
作業
メールチェック、担当現場の電話対応、図面積算
10:00
休憩
15分間の休憩
10:30
作業
各現場にて打合せ・採寸
12:00
昼食
1時間の昼食
13:00
作業
打ち合わせ内容まとめ→資材の発注(15時まで)
15:00
休憩
30分間の休憩
16:00
作業
現場にて打合せ、採寸 事務所にて、見積り作成
17:00
帰社
帰社→現場状況確認、事務作業
17:30
退勤
一日の作業のまとめた後、退社

営業の1日のスケジュール

7:50
出勤
施工スタッフと打合せ・施工内容・現場の確認
8:30
作業
メールチェック、担当現場の電話対応、図面積算
10:00
休憩
15分間の休憩
10:30
作業
各現場にて打合せ・採寸
12:00
昼食
1時間の昼食
13:00
作業
打ち合わせ内容まとめ→資材の発注(15時まで)
15:00
休憩
30分間の休憩
16:00
作業
現場にて打合せ、採寸 事務所にて、見積り作成
17:00
帰社
帰社→現場状況確認、事務作業
17:30
退勤
一日の作業のまとめた後、退社

施工スタッフの1日のスケジュール

7:30
出勤
担当営業と打合せ・施工内容の確認→現場へ向かう
8:00
現場到着
施工の準備を始める・作業を進める
10:00
休憩
15分間の休憩
10:15
作業
作業再開→施工完了
12:00
昼食
1時間の昼食
13:00
作業
次の現場へ移動・施工準備・作業を進める
15:00
休憩
30分間の休憩
15:30
作業
作業を進める
17:00
片付け
現場を片付け帰社→担当営業に進捗報告
17:30
退勤
作業日報記入後、退社

施工スタッフの1日のスケジュール

7:30
出勤
担当営業と打合せ・施工内容の確認→現場へ向かう
8:00
現場到着
施工の準備を始める・作業を進める
10:00
休憩
15分間の休憩
10:15
作業
作業再開→施工完了
12:00
昼食
1時間の昼食
13:00
作業
次の現場へ移動・施工準備・作業を進める
15:00
休憩
30分間の休憩
15:30
作業
作業を進める
17:00
片付け
現場を片付け帰社→担当営業に進捗報告
17:30
退勤
作業日報記入後、退社
職場見学・インターンシップについて
職場見学・インターンシップについて

当社では就職に先立ち内装工事の現場を知っていただく為の職場見学やインターンシップの実施をしております。
弊社の施工した現場の見学や現場での施工体験ができます。
当社を知っていただくための良い機会となりますので、是非ご参加下さい。
希望の方は、1ヶ月程度前に電話、またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。

当社では就職に先立ち内装工事の現場を知っていただく為の職場見学やインターンシップの実施をしております。
弊社の施工した現場の見学や現場での施工体験ができます。
当社を知っていただくための良い機会となりますので、是非ご参加下さい。
希望の方は、1ヶ月程度前に電話、またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。

東京装美株式会社 担当:有坂

電話:0267-63-1688 FAX:0267-63-2816

東京装美株式会社 担当:有坂

電話:0267-63-1688 FAX:0267-63-2816

就職支援活動

講演会・実演会

開催場所内容
2020長野県立小海高等学校仕事内容・手がけた建物・会社成長のための施策
新入社員の成長過程
経営者が若い人材に求めることは
2021長野県立小海高等学校「社会人は学生の環境とは大きく異なり、主体的に動くことが求められる」
大事にしたい3つの習慣
若手社員に期待すること・何を意識すべきか
2022長野県東御清翔高等学校東御清翔メッセ
仕事内容・手がけた建物
新入社員の成長過程の紹介
2023長野県東御清翔高等学校長野県東御清翔高等学校
東御清翔メッセ
仕事内容の紹介・施工スタッフ紹介
クロス施工実演・クロス施工体験
2024長野県東御清翔高等学校東御清翔メッセ
仕事内容の紹介・施工スタッフ紹介
クロス施工実演・クロス施工体験
2025長野県東御清翔高等学校東御清翔メッセ
仕事内容の紹介・施工スタッフ紹介
クロス施工実演・クロス施工体験
2020
開催場所長野県立小海高等学校
内容仕事内容・手がけた建物・会社成長のための施策
新入社員の成長過程
経営者が若い人材に求めることは
2021
開催場所長野県立小海高等学校
内容「社会人は学生の環境とは大きく異なり、主体的に動くことが求められる」
大事にしたい3つの習慣
若手社員に期待すること・何を意識すべきか
2022
開催場所長野県東御清翔高等学校
内容東御清翔メッセ
仕事内容・手がけた建物
新入社員の成長過程の紹介
2023
開催場所長野県東御清翔高等学校
内容長野県東御清翔高等学校 東御清翔メッセ
仕事内容の紹介・施工スタッフ紹介
クロス施工実演・クロス施工体験
2024
開催場所長野県東御清翔高等学校
内容東御清翔メッセ
仕事内容の紹介・施工スタッフ紹介
クロス施工実演・クロス施工体験
2025
開催場所長野県東御清翔高等学校
内容東御清翔メッセ
仕事内容の紹介・施工スタッフ紹介
クロス施工実演・クロス施工体験

好きなことを見つけ、『おもしろい、もっと知りたい、上手になりたい』という積極的に気持ちを大切にし、自信に繋げ、成長してほしいと思います。
皆さんの今後の成長を心より応援しております。

好きなことを見つけ、『おもしろい、もっと知りたい、上手になりたい』という積極的に気持ちを大切にし、自信に繋げ、成長してほしいと思います。
皆さんの今後の成長を心より応援しております。